2017年9月21日発行 第211号 |
2017年座間市議会 第3回 定例会 |
17年度座間市議会第3回定例会が8月31日から9月29日までの会期で開催されました。 審議された議案は、16年度一般会計歳入歳出決算認定など15議案、陳情4件、報告でした。党市議団は、提案された議案などに対する総括質疑と討論は守谷浩一議員、市政全般に対する一般質問は中沢議員、星野議員、守谷議員の3人が揃って行い、市民要求の実現に努めました。 〈一般質問〉質問項目 ◇中沢邦雄議員 ◇星野久美子議員 ◇守谷浩一議員 |
障害者雇用率改善について |
企業で働く障害者は、2016年時点で全国で約47万4千人に上り、13年連続で過去最高を更新し、雇用率は1.92%となっている。 県内企業の現状は1.87%で全国平均を下回る県内企業の現状は16年6月1日現在で、1.87%の雇用率で、法定雇用率2.0%に届かない上、全国平均1.92%も下回るレベルに留まっています。中でも従業員50人〜300人未満の中小企業の雇用率は1.54%、未達成企業の約60%は障害者を一人も雇用していない状況です。神奈川県は15年7月に策定した総合計画の第2期実施計画に障害者雇用率の数値目標を明記している。それによると14年の1.75%を17年に2.0%、18年には2.07%へと引き上げる内容で、この県が掲げた目標達成に向けた取り組みが正念場を迎えている。 座間市内の障害者の雇用率について そこで、このような神奈川県の状況を踏まえて、座間市内の企業・事業所に於ける 副支部長:「公表されている厚木公共職業安定所管内における本市の企業の障害者雇用率は、16年6月1日現在では1.72%であり、県平均よりもさらに低い状況でございます。現在障がい福祉課窓口に就労支援相談員を週3日配置し、来庁者の相談にあたっております。個々の課題を整理し、障害者総合支援法に基づく就労支援事業所の利用支援や障がい者の職業能力に応じた就労の場の確保と職場定着を支援する「県央地域就労援助センター「ぽむ」へつなぎ、協力しながら支援をおこなっております。座間市地域自立支援協議会の障がい者の就労支援を進めてまいります。 (中沢邦雄 記) |
入学準備金は必要な時期に支給を |
座間市2017年第三回定例会において、就学援助に関わる入学準備金の入学前支給について質問しました。就学援助制度は生活に困っている世帯に学用品や給食費、修学旅行代金などを自治体が支給する制度です。その中に入学準備金があります。 |
現在の公共施設使用料のままでやりくりを |
|
9月12日、「公共施設の使用料に当たっての基本方針」と各施設の使用料について一般質問を行いました。基本方針の「はじめに」にて「全ての建物を改修、更新した場合には、今後20年間で約300億円の新たな支出増になると想定」とあり、「基本方針を、受益者負担の原則に基づいて見直しをする」としています。
|
|