2004年2月15日発行 第63号


米軍厚木司令官及び外務省交渉
飛行機騒音抗議と中止を申し入れ
柏木・菊川両議員とはたの参議院議員らが参加

 厚木基地での空母艦載機によるNLPと日常訓練は、基地周辺住民に多大な騒音被害を与えています。特に、今回通告してきた2月10日から13日迄の時期は、中学、高校、大学の入試が行われ、受験生や家族にとって大事な時期です。
 日本共産党は、3日、はたの君枝・小池晃両参議院議員、座間市議団はじめ県内議員団が参加し、米軍厚木司令官に対し抗議、NLPとすべての飛行訓練中止、空母母港撤回を要請しました。更に6日には、在日米軍への橋渡しをしている外務省交渉を行いました。
 対応した外務省北米局日米地位協定室の河津邦彦首席事務官は、「申し入れの趣旨を大臣に伝えます。」と申し入れ書を受けとりました。
 なお、3日の行動は柏木議員、6日は柏木・菊川両議員が参加しました。



基地の実態調査
…基地対策特別委員会での視察報告…

 議会の基地対策特別委員会は、2月2日(月)キャンプ座間と厚木基地の視察、柏木育子議員が参加しました。
 以下はその報告です。

 キャンプ座間での米軍司令部の説明では、「日本の有事のために米軍が存在している。キャンプ座間は、日本における最高の司令部である」と、ことさらに強調し、一方で「少年サッカーなどで地域交流を重視していきたい」などとも発言。
 私は、米軍の司令部が地域交流に力を入れていることに違和感を感じました。
 厚木地域ではスーパーホーネットの整備しているところを視察。
 タッチ・アンド・ゴーの瞬間の速度は180Kmとの説明があり、その騒音に周辺住民が苦しむ根源を目(ま)の当たりにしました。
 またイラクで撃墜されたという機体の残骸をバスの中から垣間見るきとが出来、イラクと日本の基地の関係がここに象徴されていると感じました。
 どんなに米軍の関係者に「基地は日本の防衛のために有る」といわれても、この視察で厚木基地を見た限りイラクなどを攻めるときに重大な前線基地とあっていると実感しました。
 私は飛行機騒音解消と基地撤去のために、今後さらに力を尽くしていかなければと決意を新たにしました。






はたの君枝のオレンジだより
先に派兵ありき
 1月31日土曜日、未明の衆院本会議での強行採決。衆院での与党単独によるイラクへの自衛隊派兵承認は、国民との矛盾をさらに激しいものにしています。
 2月1日、旭川市での陸自本隊の隊旗授与式に小泉首相が出席するための、何がなんでもの「採決」。国会審議でイラク戦争の大義のなさ、自衛隊派兵の道理のなさが次々と明るみになった上での暴挙です。
 同じ2月1日、全国で抗議の声が上がりました。川崎では「イラク派兵はゴメンです!市民のつどい」が開かれ、ピースウォークに私も参加しました。寒さはいつまでも続かない。冷たい小泉政治を何としても変えたい、と歩きました。
 2月2日月曜日、国会の舞台は参院に移りました。予定されていた予算委員会は開くことができず、本会議のメドも立っていません。
 「先に派兵ありき」でシナリオまで作っていた政府。日本共産党の国会での追及はマスコミも大きく報道しました。ダマそうとする国に対して「そうはさせない」と真実を明らかにする論戦に、国民が期待を寄せているからです。

参議院議員