2005年4月 | 第197号 | 2005年3月議会報告特集 |
市民要求前進 小児医療費助成が拡大 児童ホーム増設を実現 |
座間市は小児医療無料化制度を昨年10月より4歳まで拡大しましたが今年10月に就学前まで拡大することになりました。利用者は所得制限(児童手当の支給基準)があり、対象人数の82%の7,016人程度になります。 立野台小学校内に児童ホーム新設 「中原小学校区に児童ホームを」の願いを党議員団は市政に反映させる為一貫して取り組んできました。 |
党提案の決議・意見書採択 「米原子力空母の横須賀配備反対介護保険の国庫負担引き上げを 党市議団は、3月議会最終日に決議と意見書を提案。決議の内容は「厚木基地に隣接している座間市は、空母艦載機の騒音被害を恒常的に受けている。この上、原子力空母配備は、騒音の一層の増大と永続化が予想されるだけに強く反対する」というものです。 |
地元・座間市で基地の大型シンポジウム −米軍基地強化はごめん− 5月7日(土)、ハーモニーホール座間大ホールで大型の基地シンポジウム「米軍再編で世界と日本、神奈川はどうなる」が開催されます(詳細は別項)。
|
|
第1回定例議会概要
第1回定例議会は、2月23日から3月25日まで開かれ17年度一般会計予算及び国保、老人保健、公共下水道、水道、介護保険の五特別会計予算を含む32議案、陳情6件を審議しました。 |
日米親善盆踊り共催中止を 宮ヶ瀬系受水費水道会計圧迫 中澤邦雄議員
座間市の新年度予算と事業について、私が総括質疑と討論で指摘した問題点の主なものは以下のとおりです。 キャンプ座間への米陸軍第一軍団司令部移転反対の対応をしていながら、日米親善盆踊り共催事業費22万円を計上しているが中止すべきであると追及。 飛行機騒音の測定器を国が昨年9月に相模野小に設置したが、議会に全く報告が無いだけでなく、国はそのデーターを全く公表していないのは問題であると指摘。 民生費の中で公立保育園施設整備費が計画決定もされていない保育園の統廃合を前提に、大幅に削減されているのは問題であると指摘。 消防では「民間救急車」を認定し一方的に広報に掲載したり、消防庁舎用地を二転三転して結局現在地になったことは行政執行の不手際と追及。 小学校管理費の学校施設整備費を前年度予算に比べ3億円も削減しているが問題であると指摘。 国保会計は03年度国保税の収納率が87.38%と県下でも最悪の状況は、平等割・均等割が割高で低所得者の負担増となっている税構造に問題があると指摘。 介護保険では、その財源である国庫負担が25%でなければならないのに19%台にとどまっていると指摘。 水道会計では増え続ける宮ヶ瀬系入受水費が水道会計を圧迫と追及。 ゴミ問題を問う 菊川ゆり子議員
第一に、ゴミの「脱焼却」「脱埋めたて」を理念とするゼロ・ウェイスト宣言をしている徳島県上勝町の施策をとり入れよ。 第二に、分別ゴミの徹底について。 第三に、ゴミの減量化について。 第四に、ゴミの最終処分問題について・(1)高座清掃施設組合がゴミの最終処分を委託していた福井県敦賀市の業者が、許可量を越えて埋立てていた問題。(2)この埋立て地が汚染源で環境ホルモンの一種であるビスフェノールAが検出され問題になっている点。(3)この処理費用の支払いを求められていることについて市長の姿勢を質しました。 基地、教育、介護 交通安全対策 柏木育子議員
★キャンプ座間強化反対のポスターをこども110番のように、希望する家庭に配り家々に張り出してはどうか。 ★平成16年度1年生に限って35人以下の学級が実現した。 17年度県が事業を拡大するとしている今、1年生は勿論、T・T加配の先生をクラス担任に回してでも、新2年生にも引き続き35人以下の学級実現をと求めさらに学校安全対策については、人を配置するよう求めた。 ★2000年に介護保険制度導入時、在宅介護で、低所得者は、今まで負担がなかった人達からいきなり1割負担は急激な負担増となるとして3%とし03年6%とした。2005年度からは、低所得者も1割負担となり、利用の制限につながる。座間市として対策を講じるようにと求めた。 ★その他 交通安全対策についてなどを質した。 |
少人数学級の実現を!
新年度市内の小学新1学年は東原小を除く10校で35人以下学級が実現しました。 |
市民要望で改善された2005年度主な施策 | ||||||||||||||||||||||||||
|